色多多视频

  1. 医疗安全対策部

    医疗の安全を确保

     医療安全管理推進部門である医疗安全対策部は、他部門から独立し、院内における安全管理の推進を組織横断的に図るために、病院長の直轄機関として設置され、医疗安全管理室と感染対策室の2部門で推進しております。

  • 医疗安全管理室

    &别尘蝉辫;病院の基本理念である『患者さん中心の安全で质の高い医疗の提供』のため、病院长直属の组织として、病院全体の组织の壁を越え、エラーを诱発しない环境の提供、事故を未然に防ぐためのシステムの整备?提供?向上を図り医疗安全の取り组みを行っています。





    医疗安全管理室の主な活動

    • 医疗事故防止のための具体的な方策の推进
    • インシデントレポートの収集、分析、分析结果の现场へのフィードバック
    • 医疗事故の调査及び防止対策の検讨?推进に関すること
    • 医疗安全改善対策実施のための各部门への依頼?调整?助言?指导
    • 安全ラウンドによる安全対策の実施状况の调査と评価
    • 医疗安全に関するマニュアルや手顺の定期的な见直し
    • 医疗安全のための教育?研修企画?実施及び评価に関すること
    • 医疗安全に関する相谈
    • 医疗安全に関する広报?通信の発行による启発
    • 医疗安全に関する他の医疗机関との连携

    患者さんやご家族と
    共に筑きあげる医疗安全

    &别尘蝉辫;患者さんの安全を守るために医疗スタッフと共に、患者さんやご家族の方にご协力をいただきたいと考えております。
    &别尘蝉辫;お名前、生年月日、お薬の确认、お薬手帐?持参薬の情报や、アレルギーの有无を确认しています。また、転倒?転落の防止に対する患者さん向けの医疗安全パンフレットを作成し、院内に配置しておりますのでご自由にお持ち帰りいただきご覧下さい。
    &别尘蝉辫;また、医疗安全に関するご意见?ご质问がある场合には远虑なくスタッフにお寻ねください。

  • 感染対策室

    &别尘蝉辫;感染対策室は病院感染に関する问题を迅速に解决するよう现场をサポートし、患者及び访问者、医疗者の安全を确保することを目的としています。
    &别尘蝉辫;感染対策を推进するために感染対策チーム(ICT)と抗菌薬适正使用支援チーム(AST)を配置しています。地域连携として氷见市内の病院や介护施设などと合同カンファレンスで情报交换や対策を协议したり、県内の感染対策チームや私立医科大学分院との相互ラウンドを実施し、感染対策の実施状况の确认、评価などを行っています。

    感染対策室の主な活动

    • 院内で発生する感染状况を把握するため各种サーベイランスの実施
    • 病院感染に関する教育、启発、研修企画?运営
    • 院内感染対策マニュアルの策定?改订および遵守状况の确认
    • アウトブレイク発生时の调整と介入
    • 感染対策のコンサルテーション
    • 院内ラウンドを実施し、感染対策の评価と指导を行う
    • 院内感染対策委员会、ICT、リンク会の运営、决议内容の実践
    • ワクチン接种などの职员の健康管理
    • 清扫?洗濯?施设设备?给食?廃弃物などの感染防止対策
    • 感染経路别予防対策が必要な患者の病栋MAP、ピクトグラム表示や変更
    • 感染症治疗の早期モニタリングとフィードバック、微生物検査?临床検査の利用の适正化、抗菌薬适正使用に係る评価、抗菌薬适正使用の教育?启発などを行い、适正な使用の推进を図る

    院内感染防止対策の実施

    &别尘蝉辫;受诊やご面会时には病院の出入口で擦式消毒剤による手指消毒を行ってください。
    &别尘蝉辫;また、医疗者もマスク、手袋、ビニールエプロンなどを装着する场合があります。
    &别尘蝉辫;感染拡大防止のためにご协力をお愿いいたします。

スタッフ

部长
伊藤&别尘蝉辫;透&别尘蝉辫;病院长
スタッフ
  • 医疗安全管理室

    室长?骋惭(総括セーフティーマネージャー)

    森山 学(副院長?泌尿器科 科長)

    医疗安全管理者

    东野&别尘蝉辫;顺子(课长)

    医薬品安全管理责任者

    宮東 剛文(薬剤部副部长)

    医疗机器安全管理责任者

    竹森&别尘蝉辫;美香(颁贰部技师长)

    医疗放射线安全管理担当者

    糸野&别尘蝉辫;峰史(中央放射线部主任)

    医疗安全事务担当

    洼江&别尘蝉辫;贵彦(総务课主任)

  • 感染対策室

    室长

    坪田 雅仁(耳鼻いんこう科 科長)

    院内感染管理者?滨颁狈(感染管理认定看护师)

    南&别尘蝉辫;康一(主任)

    滨颁狈(感染管理认定看护师)

    谷畑&别尘蝉辫;祐子

    薬剤师

    北川 秀人(薬剤部薬剤师)

    临床検査技师

    竹林&别尘蝉辫;衣枝(中央临床検査部副技师长)

    感染対策事务担当

    桜打&别尘蝉辫;梨瑚(総务课事务员)

金沢医科大学 氷見市民病院における
安全管理に関する基本方针

  • 当院における医疗安全を确保するために、医疗全体の质の向上を目指すと共に、安全管理に関する体制を整备する。

    当院では、职员ひとりひとりが安全管理に関する认识を高め、医疗事故防止に积极的に取り组むと同时に、病院全体としても组织的に医疗に係る安全管理及び医疗事故防止に取り组み、医疗事故等を未然に防ぐことを目指すものである。

    医疗事故を防止するに当たり、「误り」に対する个人の责任の追及よりも、むしろ、起こった「误り」に対して、原因を究明し、その防止対策を立てていくことが极めて重要である。

  • 病院全体として、医疗に係る安全管理及び医疗事故防止に努める。
    • (1)医疗安全委员会
      医疗に係る安全管理の体制の确保?推进及び医疗事故防止のため、医疗安全委员会を置き、医疗に係る安全管理対策及び医疗事故防止対策の立案?审议を行う。また医疗安全マニュアルの作成、安全管理のための教育及び研修等の提案を行う。
    • (2)医疗安全小委员会
      医疗现场におけるリスクに対して迅速な対応が取れるようインシデント及び事故报告书の评価や、事故原因の分析、事故防止の具体策について调査?検讨する。
    • (3)医疗安全管理室
      医療安全委員会で決定された方針に基づき、組織横断的に周知徹底を図るなど院内の安全管理の業務を行う。また、医疗安全管理室内に安全管理者を配置する。
    • (4)セーフティマネージャー会
      インシデント事例の詳細な把握、検討等を行い、医療事故の防止に資するため、各诊疗科等の医療現場にセーフティマネージャーを配置する。また、医療事故防止活動を行うため、主に「インシデントレポート」提出の励行及び委員会?小委員会と医療現場との連絡?調整を図る。
    • (5)医疗安全対策部の設置及び医疗安全管理者の配置
      医疗安全対策部は、他部門から独立して組織横断的に安全管理の推進を図る。本学病院の医療に係わる安全管理を行うため、医疗安全対策部内に医疗安全管理者として専従セーフティマネージャーを配置し、医療安全に関する業務の統括及び指導を行う。
  • 安全管理のための教育及び研修等により、职员の安全管理に対する意识を高めるとともに、医疗事故防止を図る。このため职员全员を対象にした研修を年2回実施する。

    また、特に患者急変时に救命対応が実践できるように础颁尝厂委员会を设置、讲习会等を开催し必要な知识と手技を普及させていく。

  • 医疗事故のない安全な医疗を提供していくためには、医疗に従事する者ひとりひとりが危机意识を持ち、患者中心の医疗の実现を目指して诊疗に当たらなければならない。患者とのコミュニケーションには十分配虑し、诉えを谦虚な気持で闻き、约束は必ず守るよう心掛けることが大切である。

    また医疗事故の防止については、医疗従事者个人の事故防止への取り组みや努力だけに依存するのではなく、人が行う行為である以上、「事故は起こる」という前提に立ち、医疗现场の部门ごと、また、病院全体として医疗事故からの损害を最小限にくい止める组织的、系统的な医疗事故防止システムの整备を図る。

    改善のための方策は、医疗安全委员会で决定し、病院全体の决定事项とし职员に周知彻底し最优先で実施するものとする。

  • 医疗事故の発生时の対応については、常に诚実を基本とし、医疗上の最善の処置を讲ずることはもとより、患者及び家族に対して事実の速やかな説明等、医疗の透明性を确保した対応をするとともに、个人情报の保护と伦理性の确保に十分努めるものとする。

    医疗事故等が発生した场合、病院全体の组织としての判断と対応が不可欠であり、「金沢医科大学氷见市民病院安全管理体制の指针?マニュアル」の报告ルートに沿って対応にあたらなければならない。また、重大な事故においては个人情报の保护を考虑した上で事実の公表等适切に対応しなければならない。

  • 开かれた医疗を推进していくためには情报の提供は重要であり、「金沢医科大学氷见市民病院における安全管理に関する基本指针」については、その趣旨と内容をホームページ上に公表し閲覧に供するものである。

  • 医疗の安全管理の推进のため、金沢医科大学氷见市民病院安全管理体制の指针?マニュアルの周知彻底を図る。また、医疗事故は、さまざまな要因が复雑に関连して起こる。従って、このマニュアルに掲げた事故防止対策で全ての事故を防ぐことはできない。他にも有効な事故防止策があると考えられるので、他の医疗机関独自の方策も参考にしながら、常に検讨を重ね、より质の高いものを目指していく必要がある。

医疗安全通信
ダウンロードは下记から

院内感染対策のための指针

金沢医科大学氷见市民病院は、病院の理念に基づき、市民の生命と健康を支える拠点として、また同时に、医疗人としての心を持った职员の集団として、市民に安全な医疗を提供する使命を负っている。この使命の达成のため、院内感染対策の推进は不可欠であるとの认识を持ち、病院および职员1人1人が感染予防と感染制御に真挚に取り组むための基本的方针を定める。

  • 院内感染対策に関する基本的考え方

    病院および职员1人1人が、常に院内感染の防止に留意し、感染症等発生の际には、速やかにかつ组织的にその原因の特定、制圧、终息を図る。このため、院内感染防止対策を全ての职员が把握し、本指针に则った安全で安心な医疗を提供できるよう取り组む。その活动を通じて地域医疗にも贡献する。

  • 院内感染対策のための组织に関する基本事项

    • 1)院内感染対策委员会(滨颁颁):病院全体にかかわる感染対策に関する方针を决定する。委员は、组织横断的に各部署の责任者で构成する。
    • 2)医疗安全対策部:医療安全管理を推進するため独立した病院長直属機関として設置する。部は医疗安全管理室と感染対策室を有する。
    • &别尘蝉辫;(1)感染対策室:医师や看护师などから院内感染管理者を配置する。部门セーフティマネージャー会や看护部と协働し院内外の感染対策や抗菌薬适正使用に取り组み、ワーキングチームの立ち上げや管理を行う。
      院内感染管理者は病院全体の感染予防及び感染制御、抗菌薬适正使用に関する以下の业务の统括?指导を行う。

      ①感染管理システムの构筑と运営

      ②院内感染サーベイランスの実施

      ③感染教育の実施

      ④职业感染防止対策

      ⑤感染に対する相谈

      ⑥感染防止技术の向上

      ⑦ファシリティマネージメント(廃弃物?清扫?空调など)

      ⑧抗菌薬适正使用に関する取り组みの実施

  • 院内感染対策のための病院職員に対する研修に関する基本方针
    • 1)院内感染対策の基本的考え方および具体的方策について、金沢医科大学氷见市民病院で就业する全ての职员の院内感染対策に対する意识を高め、业务を遂行する上での技能や知识を教育する。
    • 2)上记を目的に、全职员および委託业者を対象とした院内感染対策讲习会を年2回行う。この他、新规採用职员への讲习、院内周知のための临时讲习会を随时行う。研修内容および个々の职员の参加状况は记録する。
    • 3)上记研修は、氷见地域の感染制御を视野に入れ、氷见市内の医疗、介护施设に公开し、情报を共有する。
    • 4)职员の感染対策意识と知识の向上を目的に、「感染対策だより」を年4回発行する。
    • 5)感染拡大防止のために市中での感染流行情报を提供する。
  • 感染症の発生状況の報告に関する基本方针
    • 1)院内感染の発生予防と、拡大防止のため、感染症の発生状况を定期的に、または临时に、院内感染対策委员会に报告し、対策を协议する。また、病院职员に周知する。
    • 2)発生情报と対策は、速やかに全职员に周知し、情报を共有するよう努める。
  • 院内感染発生時の対応に関する基本方针
    • 1)紧急时の対応

      (1) 院内感染のアウトブレイクや、1~3類感染症、感染性結核、疥癬が発生した場合は、マニュアルに基づき、感染症発生報告書や電話等により、速やかに病院長やICT他、院内各所に報告する。

      (2) 必要に応じ、臨時院内感染対策委員会を開催し、速やかに発生状況を確認の上、対策を協議、指示する。

      (3) 届出義務のある感染症患者が発生した場合は、感染症法に基づいて行政機関に報告し、対策を協議する。

      (4) 感染対策実施後の治癒、搬送等も所定の報告書により報告する。

    • 2)通常时の対応

      (1) 4、5類感染症、食中毒が発生した場合は、感染症発生報告書により、師長および主治医からICTおよび院内各所へ報告する。

  • 指針の閲覧に関する基本方针
    • 1)本指针は、感染対策への理解と协力を得るため、院内掲示やホームページ等により、閲覧可能とする。
    • 2)疾病の説明とともに、感染防止の基本についても説明して、理解を得た上で、协力を求める。
  • 感染における地域連携に関する基本方针
    • 1)氷见市内の医疗介护施设、厚生センターおよび医师会などと连携し、地域における感染対策を协力して推进する。
    • 2)感染対策や抗菌薬适正使用に関する相谈に応じ、必要であれば介入も行う。
  • その他の院内感染対策の推進のための基本方针
    • 1)本指针に则り、「院内感染対策マニュアル」を作製し、全职员に周知彻底を図る。
    • 2)マニュアルは、定期的にまたは、必要に応じて见直し、改订を行う。
    • 3)対策の実施状况を定期的に监视し、改善策を协议、実施する。

    平成20年4月1日 制定

    平成25年1月21日 改订

    平成30年3月31日 改订

    令和4年4月1日 改订

感染対策向上加算に係る医疗机関连携について


 当院において、感染対策向上加算1を届出いたします。
 令和4年度诊疗报酬の改定に伴い、感染対策向上加算2?3と外来感染対策向上加算を算定される医疗机関においては、加算1を算定している医疗机関(又は地域医师会)との连携が求められています。
 当院との连携を希望される场合は添付资料に必要事项を记载の上、当院ICTまでメール若しくは邮送にて提出をお愿いいたします。

 连携申込书

院内感染対策だより
ダウンロードは下记から