北辰同窓会研究奨励赏
※平成27年4月1日から、北辰同窓会表彰规程の施行により、“研究助成”が“研究奨励赏”に変わりました。
若手会员への研究奨励赏受赏候补者受付中
「金沢医科大学北辰同窓会研究奨励赏」は、金沢医科大学及び金沢医科大学北辰同窓会の発展に寄与するため、若手会員の学術?研究活動の振興を図ることを目的としています。
自荐、他荐共に结构、多数の方の応募を期待しています。
研究奨励赏受赏者一覧
年度 |
No. |
受赏者氏名 |
所属 |
令和6年度 |
54 |
中村 有加里 |
耳鼻咽喉科学 |
53 |
杉木 滋 |
泌尿器科学 |
52 |
平田 寛明 |
整形外科学 |
51 |
藤井 爱 |
肾臓内科学 |
50 |
山形 光庆 |
肝胆酢内科学 |
令和5年度 |
49 |
秦 义之 |
消化器内视镜科学 |
48 |
石仓 友子 |
耳鼻咽喉科学 |
47 |
叁ノ宫 优太 |
一般?消化器外科 |
46 |
小野 弘登 |
皮肤科 |
45 |
石田 秀俊 |
眼科学 |
令和4年度 |
44 |
佐々本 丈嗣 |
整形外科学 |
43 |
金 了资 |
一般?消化器外科学 |
42 |
山口 礼门 |
皮肤科学 |
41 |
塩谷 晃広 |
临床病理学 |
40 |
久能 弘彰 |
消化器内视镜学 |
39 |
奥野 太寿生 |
高齢医学 |
令和3年度 |
38 |
小林 理佳 |
消化器内视镜学 |
37 |
米泽 克隆 |
整形外科学 |
36 |
向井 清孝 |
肾臓内科学 |
35 |
柴田 哲平 |
眼科学 |
34 |
古山 贵文 |
生理学滨 |
33 |
久保田 龙一 |
肝胆膵内科学 |
令和2年度 |
32 |
张田 雅之 |
耳鼻咽喉科学 |
31 |
山田 健太郎 |
耳鼻咽喉科学 |
30 |
田中 贵士 |
解剖学Ⅱ |
29 |
高垣 雄太 |
糖尿病?内分泌内科学 |
28 |
木下 香织 |
肝胆膵内科 |
27 |
牛本 知孝 |
救急医学 |
年度 |
No. |
受赏者氏名 |
所属 |
令和元年度 |
26 |
国井 建司郎 |
泌尿器科学 |
25 |
五十嵐 裕太 |
高齢医学 |
24 |
池田 崇之 |
生化学Ⅱ |
23 |
小野 宗范 |
生理学Ⅰ |
22 |
能田 拓也 |
头頚部外科学 |
21 |
植田 修右 |
整形外科学 |
平成30年度 |
20 |
小豆泽 定史 |
消化器内视镜学 |
19 |
东川 俊寛 |
氷见市民病院 高齢医学科 |
18 |
岩井 俊 |
呼吸器外科 |
17 |
牛本 千春子 |
泌尿器科学 |
平成29年度 |
16 |
小仓 庆雄 |
内分泌?代谢科 |
15 |
舘 庆之 |
整形外科学 |
14 |
近沢 逸平 |
泌尿器科学 |
13 |
加藤 谅 |
呼吸器内科学 |
12 |
叁轩 龙昌 |
氷见市民病院 総合诊疗科 |
11 |
足立 浩树 |
肾臓内科学 |
平成28年度 |
10 |
坂井 知之 |
血液免疫内科学 |
9 |
橘 宏典 |
泌尿器科学 |
8 |
髙木 晶 |
氷见市民病院 心臓血管外科 |
7 |
斋藤 英仁 |
生化学Ⅱ |
6 |
藤本 圭司 |
肾臓内科学 |
平成27年度 |
5 |
新田 佑辅 |
精神神経科学 |
4 |
松江 泰弘 |
肝胆膵内科 |
3 |
松波 昌寿 |
国立成育医療研究センター 移植外科 |
2 |
町田 雄一郎 |
呼吸器外科学 |
1 |
井上 慎也 |
泌尿器科学 |
研究助成対象者一覧 ※平成27年3月31日以前の“研究助成”対象者
年度 |
No. |
受赏者氏名 |
所属 |
平成26年度 |
89 |
藤本 由贵 |
呼吸器内科学 |
88 |
穀内 洋介 |
大阪府立急性期?総合医疗センター神経内科 |
87 |
九田 裕一 |
生理学Ⅱ |
86 |
薗村 贵弘 |
解剖学Ⅱ |
85 |
有川 智博 |
一般教育机构(生物学) |
84 |
中泽 佑介 |
泌尿器科学 |
83 |
富田 泰斗 |
一般?消化器外科学 |
平成25年度 |
82 |
滨田 和 |
消化器内视镜学 |
81 |
林 伸彦 |
肝胆膵内科 |
80 |
益冈 尚由 |
薬理学 |
79 |
谷田 守 |
生理学Ⅱ |
78 |
矢野 浩 |
高齢医学 |
77 |
中井 暖 |
泌尿器科学 |
76 |
中藤 未央 |
総合内科学 |
平成24年度 |
75 |
守 雅之 |
理学疗法士 |
74 |
水野 宅郎 |
氷见市民病院 内科 |
73 |
坂本 大辅 |
氷见市民病院 胸部心臓血管外科 |
72 |
叁木 美由贵 |
血液免疫内科学 |
71 |
森田 展代 |
泌尿器科学 |
70 |
和田 俊树 |
免疫学 |
平成23年度 |
69 |
吉冨 泰央 |
生化学Ⅱ |
68 |
大桑 孝子 |
微生物学 |
平成22年度 |
67 |
村木 靖 |
微生物学 |
66 |
长谷川 真之 |
金沢医科大学氷见市民病院 総合诊疗科 |
65 |
岛崎 猛夫 |
肿疡内科学 |
64 |
山田 奏子 |
耳鼻咽喉科?头頚部外科学 |
平成21年度 |
63 |
池田 崇之 |
ゲノム医科学(生化学) |
62 |
山本 亮 |
生理机能制御学(生理学) |
61 |
岛田 ひろき |
分子细胞形态科学 |
60 |
姫田 敏树 |
生体感染防御学(微生物学) |
平成20年度 |
59 |
谷浦 直子 |
生体感染防御学 |
58 |
泽木 俊兴 |
血液免疫制御学 |
57 |
杉浦 聡一郎 |
生理机能制御学 |
56 |
岛村 英理子 |
分子细胞形态科学 |
55 |
佐藤 良子 |
循环制御学 |
平成19年度 |
54 |
林 伸彦 |
消化器机能治疗学 |
53 |
河南 崇典 |
血液免疫制御学 |
52 |
叁上 直宜 |
心血管外科学 |
51 |
斎藤 孔良 |
生体感染防御学 |
50 |
川浦 健 |
内视镜科 |
平成18年度 |
49 |
上原 启吾 |
内分泌代谢制御学 |
48 |
鸭田 佐知子 |
精神神経科 |
平成17年度 |
47 |
小田 真琴 |
感覚机能病态学 |
46 |
清泽 旬 |
心血管外科学 |
45 |
久贺 元兆 |
放射线诊断治疗学 |
44 |
小西 一典 |
内分泌代谢制御学 |
年度 |
No. |
受赏者氏名 |
所属 |
平成16年度 |
43 |
中泉 俊彦 |
感覚机能病态学 |
42 |
福村 敦 |
消化器机能治疗学 |
41 |
早稲田 智夫 |
生殖周产期医学 |
40 |
野口 康久 |
胸部心臓血管外科学 |
39 |
紺谷 靖英 |
生体感染防御学 |
38 |
福冈 直树 |
ゲノム医科学 |
37 |
金山 景锡 |
顎口腔机能病态学 |
平成15年度 |
36 |
山川 淳一 |
総合诊疗科 |
35 |
佐々木 规之 |
胸部心臓血管外科学 |
34 |
田中 弓子 |
一般消化器外科学 |
33 |
伊藤 弘麿 |
伊势崎佐波医师会病院 |
平成14年度 |
32 |
铃木 寿和 |
口腔科学 |
31 |
小林 晋 |
口腔科学 |
30 |
川浦 健 |
総合诊疗科 |
29 |
野中 利通 |
胸部心臓血管外科学 |
平成13年度 |
28 |
叁浦 顺子 |
循环器内科学 |
27 |
原田 英也 |
一般消化器外科学 |
26 |
黒瀬 望 |
临床病理学 |
25 |
日高 康治 |
麻酔科学 |
平成12年度 |
24 |
武内 克宪 |
胸部心臓血管外科学 |
23 |
田辺 裕二郎 |
循环器内科学 |
22 |
村上 学 |
総合医学研究所 |
21 |
村上 洋一 |
北上済生会病院小児科 |
20 |
铃木 生寿 |
岩手県立病院小児科 |
平成11年度 |
19 |
芝 延之 |
泌尿器科学 |
18 |
小川原 雅隆 |
整形外科学 |
17 |
大久保 信司 |
循环器内科学 |
平成10年度 |
16 |
金 昌基 |
血液免疫内科学 |
15 |
船﨑 勉 |
消化器内科学 |
14 |
木岛 弘道 |
北大医学部第2内科学 |
平成9年度 |
13 |
吉田 纯 |
形成外科学 |
12 |
白塚 秀之 |
麻酔科学 |
11 |
爱川 肇 |
整形外科学 |
10 |
西泽 永晃 |
胸部心臓血管外科学 |
9 |
小渕 正次 |
微生物学 |
平成8年度 |
8 |
陈 文笔 |
消化器内科学 |
7 |
正木 康史 |
血液免疫内科学 |
6 |
仁丹 利行 |
一般消化器外科学 |
5 |
渡邉 亨 |
呼吸器内科学 |
4 |
饭田 隆昭 |
脳神経外科学 |
3 |
堀口 章子 |
耳鼻咽喉科学 |
2 |
菅 幸大 |
泌尿器科学 |
1 |
北川 泉 |
循环器内科学 |