2024年5月7日(火)MROラジオ「金沢医科大学~人生を豊かに過ごす健康豆知識~」第123回(金沢医科大学病院 神経科精神科 川﨑 康弘 教授 出演)が放送されます
放送局:MROラジオ(北陆放送株式会社)
番组名:「げつきんワイド!おいね★どいね」内
「ラジオ健康百科~人生を豊かに过ごす健康豆知识~」
鲍搁尝:
▼「灾害时の心のケア」
金沢医科大学病院 神経科精神科 川﨑 康弘 教授
放送日:令和6年5月7日(火)14时06分~
能登半岛地震で、余震が断続的に起こり、不安感が続いた方は多いと思います。「また大きな地震がやってくるのではないか」といった恐怖感に袭われた方もいたかもしれません。これは「トラウマ反応」と呼ばれ、地震の恐怖や直后の记忆がよみがえり、过敏に反応してしまうことです。実际に地震を体験してなくてもテレビやインターネットで地震の映像や被灾された方のインタビューを见て、强く影响を受けることもあります。また、「自分だけ助かってしまった」、「被灾された人が大変な中、自分が普通に暮らしていることが申し訳ない」などと罪悪感を持つことがあります。「悲嘆反応」と呼ばれ、灾害时には当たり前に起こる正常な反応です。今回は、灾害时の大人方々の心のケアについて川﨑先生に伺います。