精神障がい者フットボールアジア大会 優勝 「ヴィンセドールルミナス」の選手らが表敬訪問されました
2月26日(水)、石川県の精神障がい者フットサルクラブ「ヴィンセドールルミナス」の別宗利哉代表、山田浩史選手、石田嵩人選手が本学を表敬訪問し、第1回精神障がい者フットボールアジア大会において、日本代表が見事優勝を果たしたことを宮澤克人学長、川原範夫病院長に報告しました。また今回の訪問には、「ヴィンセドールルミナス」のマネージャーを務める、本学看护学部第3学年の杉本理紗さんも同席しました。
日本、韩国、台湾で构成されるアジア连合チームの主将を务めた山田选手(本学病院栄养部调理课所属)は、「初めて出会った各国の选手たちと绊を深めて、真剣に竞技する姿を皆さんに见せることができた。アジア大会で培った経験を活かし、北信越におけるソーシャルフットボールのさらなる普及に尽力したい」と语りました。また大会の惭痴笔に辉いた石田选手は、「过去につらい経験をした选手たちが集まりアジア大会が开かれたことが、とても感慨深い。选手たち皆が活跃できる机会となったことを素晴らしく思う」と语りました。
宫泽学长からは、「山田选手、石田选手には、これからもさらなる高みを目指して皆の希望となるよう顽张ってほしい。また杉本さんには、チームのサポート役として、选手たちが梦をかなえる応援をし続けてほしい」とエールが送られました。続いて川原病院长からは、「皆さんの活跃を夸りに思う。大会のメダルに刻まれている「叠谤颈诲驳别」という言叶のように、様々な人々や社会との繋がりを深めていく架け桥となってほしい」との言叶を送り、选手らの一层の活跃を祈念しました。
左から、别宗利哉代表、山田浩史选手、川原范夫病院长、宫泽克人学长、石田嵩人选手、杉本理纱さん
始终和やかな雰囲気の中、歓谈が行われました。
大会のメダルに刻まれた「Bridge of Hope」の文字。