各种案内
健康管理?心身にかかる支援について
健康诊断
本学職員の健康诊断に併せて毎年実施しています。
人事课から所属教室の事务担当を通じ照会がなされますので、必ず受诊してください。
検査结果は封书で个人に送付されており、异常が认められた学生に対しては「再诊报告书」の提出を义务付け、健康に対する自己管理意识の向上を図っています。
感染症予防対策
入学时、抗体価?予防接种証明书の提出を求めています。
诊疗に従事する学生に対して、年度始めに结核予防対策として、ツベルクリン反応検査を実施しています。
肝炎の抗原?抗体検査は健康诊断で行っています。
学生保健室
学生保健室は、心と身体の健康に関する相谈窓口として设けられています。学生保健室には保健相谈员、カウンセラーが常驻しており、校医と连络を取りながら活动しています。ケガや体调不良に対するケア、健康づくりの支援、カウンセラーによるカウンセリングなど、様々な事柄や要望に対応しています。个人情报は守りますので、安心して利用してください。
场所:基础研究栋1阶
学生相谈について
学生保健室カウンセリングルームでは、困りごとや悩みごとの相谈を受け付けいています。人间関係、学修上などいつでも相谈可能です。
场所:基础研究栋1阶学生保健室となり。
ハラスメントについて
就业?修学の场におけるハラスメントとは、言叶や行為により相手に不快感や不利益を与えるなど、その人権を侵害し、就业?就学环境を悪化させる行為をいいます。主なハラスメントの类型は、パワー?ハラスメント、セクシャル?ハラスメント、モラル?ハラスメント、アカデミック?ハラスメント等が挙げられます。
本学では、ハラスメント防止の観点から、相谈窓口を设置しており、その一つがとなります。
ひとりで悩まずにご相谈ください。ハラスメントに当たるかどうか微妙な场合も含め、広く相谈に対応し、事案に対処します。
相谈には公平に、プライバシーを守って対応しますので安心してご相谈ください。