各种案内
住居について
日本での留学生活を始めるには、まず住居を決めなくてはなりません。本学では、国际交流センターが管理する留学生宿舎が利用できます。
ただし、空室がない场合は、自身で民间アパートなど住居を探す必要があります。
留学生宿舎
宿舎の使用を希望する場合、来日前に、受け入れ先の研究指導教員を通じ、国际交流センター事務課に相談をしてください。
単身用
-
部屋数:合计 24 室(个室、男性 12、女性 12)
-
宿舎费:月额 9,395 円 (宿舎使用料:9,045 円 備品使用料:350 円)
-
个室内电気代、电话代、驻车场代は个人负担(家赁请求书に含む)
-
インターネット接続は无料
-
个室设备:洗面所/エアコン/クローゼット/电话/インターネット
-
共用设备:キッチン/シャワー室/ラウンジ/冷蔵库室/洗濯室/乾燥室/洗面所/トイレ
留学生宿舎以外の住居
日本の住宅事情はきびしく、希望にあった住居を见つけることはなかなかむずかしい状况です。大学から留学生宿舎以外の住居を绍介や斡旋をすることはありません。知人に相谈するなどして住居の确保に努めてください。
注意点
-
キャンパスのある内滩は、県都金沢からは、电车とバスの乗り継ぎが必要となります。生活を検讨し、住居を探してください。
-
地域によって住居费に大きな差があります。また、住居费の中には毎月支払うものと契约时に支払うものがあります。
-
生活费の中で、住居费のために支出できる金额に见合った部屋の広さや设备を考えながら住居を探してください。
-
契约时には、一般的に、手付金?敷金?仲介手数料を支払わなければなりません。事前によく确认してください。
-
アパートなどの赁贷宿舎には通常家具はついていません。自身で用意する必要があります。
-
契约时に日本人の连帯保証人を求められます。