昭和55年(1980) 4月 1日 |
大学院设置準备室设置 |
昭和56年(1981)11月30日 |
大学院设置认可申请书の提出(文部省) |
昭和57年(1982) 3月17日 |
大学院医学研究科设置认可 |
昭和57年(1982) 4月 1日 |
大学院医学研究科开设(生理?病理?社会医学?内科?外科系の5専攻) |
平成 3年(1991) 7月 1日 |
金沢医科大学大学院医学研究科奨学金制度の発足 |
平成 4年(1992) 4月 1日 |
TA(ティーチング?アシスタント)制度の施行 |
平成13年(2001) 7月 9日 |
大学院改组準备委员会の设置 |
平成14年(2002) 6月28日 |
大学院医学研究科生命医科学専攻の设置协议书の提出(文部科学省) |
平成14年(2002)12月19日 |
大学院医学研究科生命医科学専攻の设置承认(大学院医学研究科の再编整备) |
平成15年(2003) 4月 1日 |
大学院医学研究科?生命医科学?1専攻に改組?再編 5専攻の学生募集停止 |
平成18年(2006) 4月 1日 |
社会人入学开始?昼夜开讲制スタート |
平成19年(2007) 4月 1日 |
北陆がんプロフェッショナル养成プログラム(北陆がんプロ)スタート |
平成21年(2009)10月 1日 |
RA(リサーチ?アシスタント)制度の施行 |
平成24年(2012) 4月 1日 |
北陆高度がんプロチーム养成基盘形成プラン(北陆がんプロ)スタート |
平成25年(2013) 4月 1日 |
初期临床研修医2年次生受入开始 |
平成26年(2014) 9月10日 |
北陸認知症プロフェッショナル医養成プラン(认プロ)スタート |
平成29年(2017) 7月18日 |
超少子高齢化地域での先进的がん医疗人养成(北信がんプロ)スタート |
令和 2年(2020) 4月 1日 |
大学院医学研究科早期履修制度开始 |
令和 3年(2021) 4月 1日 |
大学院医学研究科「研究医コース」开始 |
令和 3年(2021) 8月17日 |
医歯工法连携による次代の法医学者および地域関连人材の养成(医歯工法プロ)スタート |
令和 5年(2023) 7月19日 |
北信のシームレスながん医疗を担う人材养成(次世代北信がんプロ)スタート |