総合医学研究所 プロジェクト研究センター
环境原性视覚病态研究部Division of Vision Research for Environmental Health
研究室概要
"本研究部门では环境の眼疾患発症への影响についての研究を行っている。现在は电磁波、紫外线、环境温度、放射线に関する研究が进行中である。电磁波については日常の生活环境の中で用いられる异なる波长の电波ばく露による眼部组织障害を、生体动物眼を用いて検讨している。令和元年度からは「多様な环境条件での电波ばく露による眼障害閾値に関する研究」を行っている。これまでのミリ波帯电波に関する人体防护ガイドラインの一贯性のある根拠を格段に强固にするため、多様な环境条件下における安全性についてミリ波帯ばく露と眼障害を検讨し、未利用の広大な周波数资源を利用した新たな电波利用を推进し、豊かな情报化社会の健全な発展に贡献することを目的として研究を行っている。紫外线については、マネキン型紫外线センサーを用いた眼部紫外线ばく露の测定やサングラス?眼镜などの有効性评価、気象条件の异なる国内外の地域での眼疫学调査を行い眼部紫外线被曝と白内障?翼状片?瞼裂斑の関连、小児期被曝の影响、环境温度と白内障の関连について研究を进めている。
平成25年度からは东京电力福岛第一原子力発电所における紧急作业従事者の放射线被曝量と水晶体混浊発症に関する调査を开始し、平成27年度からは対象を全国约2万人に拡大し継続している。また、令和2年度からは医疗施设等における従事者が受けている眼の水晶体の被ばく及び防护の実态を把握するとともに、被ばく线量の适切な推定方法を确立することで、新线量限度取り入れに资することを目的とした研究班に参加し、医疗従事者における放射线白内障の调査を担当している。"
お问い合わせ
TEL: 076-286-2211
所属者绍介
眼科学教授(併)
客员教授
小島 正美
眼科学准教授(併?嘱託)
眼科学助教(併)
主な研究业绩
- Hatsusaka N, Seki Y, Mita N, Miyashita H, Kubo E, Sliney DH, Sasaki H. UV index does not predict ocular ultraviolet exposure. Translational Vision Science and Technology 2021. [in print]
- Kojima M, Suzuki Y, Tasaki T, Tatematsu Y, Mizuno M, Fukunari M, Sasaki H. Clinical Course of High-Frequency Millimeter-Wave (162 GHz) Induced Ocular Injuries and Investigation of Damage Thresholds. Journal of Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves 2020; 41(7): 834-845. doi: 10.1007/s10762-020-00714-1. Epub 2020 June 11.
- Kodera S, Hirata A, Miura F, Rashed EA, Hatsusaka N, Yamamoto N, Kubo E, Sasaki H. Model-based approach for analyzing prevalence of nuclear cataracts in elderly residents. Computers in Biology and Medicine 2020; 126: 104009. doi: 10.1016/j.compbiomed.2020.104009. Epub 2020 Sep 19. PMID: 33011577.
- Kojima M, Tsai C-Y, Suzuki Y, Sasaki K, Tasaki T, Taki M, Watanabe S, Sasaki H. Ocular Response to Millimeter Wave Exposure Under Different Levels of Humidity. Journal of Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves 2019; 40(5): 574-584. doi: 10.1007/s10762-019-00586-0. Epub 2019 Mar 30.
- Tasaki T, Kojima M, Suzuki Y, Tatematsu Y, Sasaki H. Creating a Stable Short-term Housing Environment for Rabbits in a Cargo Van. Journal of the American Association for Laboratory Animal Science 2019; 58(4): 456-461. doi: 10.30802/AALAS-JAALAS-19-000004. Epub 2019 Jul 2. PMID: 31266583; PMCID: PMC6643087.
主な外部研究资金
- 総務省 生体電磁環境研究委託事業; 令和1?3年度
研究课题:多様な环境条件での电波ばく露による眼障害閾値に関する研究
研究代表者:佐々木 洋
研究経费:総额42,866千円 - 総務省 生体電磁環境研究委託事業; 平成28?30年度
研究课题:超高周波の电波ばく露による眼部等の人体への影响に関する定量的调査
研究代表者:佐々木 洋
研究経费:総额41,246千円 - 厚生労働省 厚生労働科学研究費補助金 労災疾病臨床研究事業; 令和1?3年度
研究课题:放射线业务従事者の健康影响に関する疫学研究
研究分担者:佐々木 洋
研究経费:総额79,417千円 - 厚生労働省 厚生労働科学研究費補助金 労災疾病臨床研究事業; 令和2?3年度
研究课题:眼の水晶体の放射线防护に资する机材开発推进および被ばく低减のための多角的研究
研究分担者:佐々木 洋
研究経费:総额6,700千円 - 厚生労働省 労災疾病臨床研究事業費補助金 労災疾病臨床研究事業; 平成27?30年度
研究课题:东电福岛第一原発紧急作业従事者に対する疫学的研究
研究分担者:佐々木 洋
研究経费:総额40,000千円