色多多视频

研究室一覧

看护学部研究室一覧のイメージ
看护学部 看护学领域科目

母性看护学?助产学Maternity Nursing?Midwifery

研究室概要

 "【母性看护学】では、母性とは何かを踏まえ、母性看护の意义及び役割や女性の一生を通じての母子およびその家族への看护に関する知识?技术を学びます。
【助产学】では、妊娠~分娩~产じょく?育児の时期を中心に、母子(胎児含む)とその家族だけでなく、女性の一生に関わる専门职としての助产师に必要な様々な基础的知识と技术を学びます。(3年生からの选択コースになっています)
【研究活动】は、各教員がそれぞれ自己の研究テーマを持って、母性看护学?助产学関連領域の研究を進めています。共通のテーマとしては、母性看護学および助産学教育の質的向上に資する研究に取り組んでいます。"

所属者绍介

教授

准教授

嘱託准教授

讲师

助教

助教

助手

土合 しおり

助手

丸山 早紀

主な研究业绩

  • 草津市の妊婦サロンにおける「産後早期の子育てに向けた家族教室(FFP:Fostering Family Program)」の効果, 神﨑光子,京都橘大学紀要, (50):265-275, 2024年2月
  • フィンランドのネウボラにおける母子保健活動と保健師、助産師の教育プログラム, 神﨑光子 
    京都橘大学紀要, (47):185-196, 2021年
  • 助産師学生が分娩介助演習の動画視聴によって認識した自己課題, 山崎智里, 平田彩夏, 母性衛生, 62(4):795-802, 2022年2月
  • 乳幼児の個別性やニーズに対応できる「災害に備えた保育施設備蓄システム」の開発, 山崎智里, 中井寿雄, アレルギーの臨床, 22:48-50, 2020年06月
  • 北滨まさみ,村田美代子,炭谷靖子,产后ケアセンターの现状~韩国产后ケアとの比较から~,富山福祉短期大学共创福祉,11(2),35-41,2016

主な外部研究资金

  • 神﨑光子,科学研究費助成事業 基盤研究(C) : 経産婦家族の産後うつを予防し、育児適応を
    促進する家族教育プログラム(FFP2)の開発, 2024~2028年度
  • 山崎智里,科学研究費助成事業 基盤研究(C) :在宅?分散避難に対応した「乳幼児のニーズに応える災害備蓄アプリ」の開発, 2021~2025年度